会津支部について

鶴ヶ城さくら祭り

会津支部の歴史

 会津における石州流の流れは、保科正之公が石州公に茶の湯を学んでおり、家臣の橋爪宗伴(はしづめそうばん)を入門させ伝授を受けたことから始まります。三代藩主正容(まさかた)公も、飯束林清を怡渓宗悦(いけいそうえつ)和尚のもとで伝授を受けさせ、自らも学び会津怡渓と称し藩内に広めました。

戦後、会津怡渓派に伝授の混乱(許状発行者の消滅)の時代があり、片桐石州公の直系である奈良の石州流宗家の傘下に入ることになり、昭和34年11月蚕養神社に於いて、15代片桐貞泰宗匠をお迎えして、「茶道石州流宗家会津支部」が結成されました。

以来65年にわたり(2024年現在)会津に根ざす武家茶道として茶道の普及、伝承に努めています。 


概要

・創立   1959年(昭和34年)11月

・支部長  張崎 宗久

・所属団体 会津茶道会 

・宗家   茶道石州流宗家(奈良県奈良市)

 

 宗家のホームページはこちら


年間行事予定

開催日 内容 場所

 1月14日(日)  

       16日(火)

       28日(日)

宗家初釜 

会津支部初釜

2024年度会津支部総会

宗家

会津東山温泉御宿「東鳳」

會津稽古堂

3月26日(火)

定例研究会

會津稽古堂

4月 7日(日)

     13日(土)~14日(日)

  20日(土)

麟閣月釜当番

高松会創立50周年記念茶会

会津まちなか茶会

茶室麟閣(会津鶴ヶ城内)

高松市大西・アオイ記念館

鈴善漆器店

5月 4日(土)

  13日(月)

松平家奉賛茶会(大日本茶道学会)

定例研究会

御薬園

會津稽古堂

6月10日(月)

   15日(土)

   ※日にち未定

定例研究会

茶道体験ワークショップ

あやめ祭り協賛茶会(立川社中)

會津稽古堂

茶室麟閣(会津鶴ヶ城内)

会津美里町あやめ苑

7月15日(月)

定例研究会・物故者法要茶会

會津稽古堂

8月 ※日にち未定

宗家夏の講習会

宗家

9月  9日(月)

  29日(日)

定例研究会

文化祭参加市民茶会(当番)

會津稽古堂

會津稽古堂

10月12日(土)~13日(日)

     20日(日)

宗家秋の茶会(お濃茶席席持)

鶴ヶ城大茶会

宗家

鶴ヶ城本丸

11月  3日㈷

  11日(月)

橿原神宮献茶式

定例研究会

橿原神宮(奈良県橿原市)

會津稽古堂